TOMIOKA
群馬県の南西部に位置し、市の北西には日本三奇勝の一つである妙義山がそびえ、中央を鏑川が流れる自然豊かな市。
人口 | 住民基本台帳 | ||
---|---|---|---|
面積 | 122.85平方キロメートル | ||
首都圏からのアクセス | 自動車 | 関越道練馬ICから上信越自動車道富岡IC 60分 富岡ICを降りて市役所まで 10分 |
|
鉄道 | 東京駅~高崎駅(上越新幹線) 55分 高崎駅~上州富岡駅(上信電鉄) 35分 |
||
高速バス | 千曲バス(池袋~富岡) 120分 | ||
市町村内のアクセス | 路線バス | 乗合いタクシー路線図 | |
保育・教育施設 | 認定こども園 | 群馬県HP | |
認可保育所 | |||
幼稚園 | 学校基本統計(第2表を参照) | ||
小学校 | |||
中学校 | |||
高等学校 | |||
医療・福祉施設 | 病院 | 群馬県統合型医療情報システム | |
診療所 | |||
歯科診療所 | |||
高齢者福祉施設等 | 群馬県高齢者福祉施設等 |
藤岡市は、群馬県の南西部に位置し、「群馬の玄関口」として高速交通網が充実していながら、川遊びができる清流や生活音から解き放たれた森林、のどかな田園風景を身近に感じることのできる市です。田舎暮らしをしつつ、時には都会に戻りたい・出かけたい方にオススメです。鬼石地区では、国内外の若手アーティストが地域に滞在して作品を制作するアートレジデンシーが活発化してきています。
東京から2時間、軽井沢から1時間の場所に位置する富岡市です。自然に癒やされたい。でもたまには都会にも行きたい。そんな人にはぴったりの立地です。
長野県→富岡市(2007年移住)馬場俊人さん・未咲さん
富岡製糸場のほど近く、表通りから1本入った路地に店舗を構え、洋食レストラン「イル・ピーノ」を経営する馬場さん。11年前にUターンして富岡に移住。生活圏がコンパクトにまとまった富岡は、とても暮らしやすく、なじみやすいまちだと語ってくれた。