開催日:2025年12月13日(土)10:00~17:00〔予定〕

【みどり市】12/13(土)10:00~17:00〔予定〕まち歩きフォト講座 Ver.2.0~あなたのカメラで、まちの人を撮ろう!~

あなたの撮った写真がマップに掲載!

2025年2月に開催し、急遽募集定員を増やすなど、ご好評をいただきました「まち歩きフォト講座(※)」の続編、「まち歩きフォト講座 Ver2.0」を開催します。
今回は参加者が撮影した写真を活用して、まちのマップを作成予定です。

自分のカメラをお持ちの方はもちろん、今回もスマートフォンのみお持ちの方でもご参加いただけます。みどり市の魅力を発見しつつ、プロカメラマン等が教える「撮影技法」や「被写体とのコミュニケーション方法」について学んでみませんか?

お気軽にご参加ください。

※「写真でまちを元気に!」をスローガンに、参加者がみどり市内のレトロなまちなかを歩きつつ、そこで活躍する方を撮影し、市内外にその魅力を発信しようというものです。

「まち歩きフォト講座ver2.0」フライヤー(PDF1.2MB)

講師

須田氏

2019年に高校教師からフリーのフォトグラファー兼珈琲屋へ転身。

現在は桐生市を拠点に、婚礼や家族写真、企業HP用の撮影など、全国各地で幅広く活動している。

また、「カメラを通して人と人がつながり、群馬をもっと盛り上げたい」という思いから、2025年4月に群馬発のカメラコミュニティ〈flare〉を立ち上げ、イベントの企画・運営などにも力を入れている。

開催概要

日時・プログラム概要

令和7年12月13日(土曜)10時〜17時(予定)

・午前:座学 「撮影技術や被写体とのコミュニケーション方法など」
・午後:フィールドワークなど「まち歩き」、「ローカルプレイヤー撮影」、「講評」

会場

みどり市いきいきセンター(群馬県みどり市大間々町大間々1378番地)ほか、インタビュー先店舗など

参加対象

・写真を撮ることが好きで、自分が撮った写真をマップに使ってもよい方
・市内外のおおむね20~40代の男女

定員

20名(※応募多数の場合、抽選)

参加費

1,000円(昼食代、支払いは現金のみ)
※会場までの交通費は参加者負担

持ち物

・カメラ(スマートフォン可能)
・SDカード
・筆記用具
・ノート

申込方法

下記フォームからお申込ください。

◎応募フォーム(外部リンク)

申込期限

令和7年12月7日(日曜)

留意事項

・当日の様子を撮影させていただき、レポート記事やSNS等で掲載するほか、報道機関に取材される場合があります。

・セミナーの様子や当日撮影いただいた写真については、セミナー後に、みどり市のPR素材として使用させていただきます。

・セミナーを通じて知り得た、他人の個人情報(氏名・年齢・住所などの個人の特定に関わる情報の一式)は、絶対に外部に公表しないでください。

・SNS等での情報発信にあたっては、個人に関する情報がある場合は、当人から了承を得るなど、細心の注意を払ってください。

問い合わせ先

■みどり市役所 地域創生課 定住交流推進係

・メール:chiiki-s@city.midori.gunma.jp
・電話:0277-46-9067
・稼働日時:平日8時30分~17時15分

みどり市HPはこちら

主催

みどり市、群馬県桐生行政県税事務所

前回のまち歩きフォト講座の様子

 

「みどり市の人という新たな魅力を見つけられた」など、参加者からも好評

       

 まちの人にインタビューしながら写真をパチリ

 まちを歩きながら、風景や歴史にも触れる