はじめまして、 暮らしまして、ぐんまな日々

群馬への移住を考える人のためのライフスタイルWEBマガジン
  • ぐんまとは
  • 暮らす人
  • イベント
  • 働く
  • 暮らし
  • サポート
検索
×
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • ぐんまとは
  • 暮らす人
  • イベント
  • 働く
  • 暮らし
  • サポート
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • サイトマップ
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • 地域を探す
  • 市町村支援制度
  • 相談窓口
  • 資料ダウンロード
  • 資料請求・ご相談
  • ページの先頭へ
HOME > お知らせ > 【10/14オンライン】〈鉄道ファン必見!!碓氷峠鉄道文化むらのリモートツアー付き〉やりたいことを仕事に!地域おこし協力隊員の魅力!

更新日:2022年09月22日

【10/14オンライン】〈鉄道ファン必見!!碓氷峠鉄道文化むらのリモートツアー付き〉やりたいことを仕事に!地域おこし協力隊員の魅力!

今回は鉄道ファン必見の企画をご用意しました!
群馬県安中市にある「碓氷峠鉄道文化むら」から、地域おこし協力隊の活動内容や市での暮らしをテーマにしたトークと、碓氷峠鉄道文化むらのオンラインツアーをお届けします!

安中市で活動している2名の地域おこし協力隊員をゲストに迎え、活動内容や実体験に基づいた地域の魅力をじっくりお話しいただきます。

【日時】
令和4年10月14日(金)19:00~20:30(受付開始18:50~)

【当日のプログラム】
19:00~19:05 イベントご説明、ゲストの紹介
19:05~19:35 第一部(碓氷峠鉄道文化むらリモートツアー)
19:35~20:10 第二部(フリートーク、質問コーナー)
20:10~20:30 お知らせ

○第一部
 碓氷峠鉄道文化むらで活動している地域おこし協力隊の能代さんが、リモートで園内を案内します!
碓氷峠鉄道文化むらは、古くから交通の要衝として知られている信越本線の横川運転区の跡地に1999年4月にオープンしました。「ED42形電気機関車」や「EF63形電気機関車」など鉄道史に残る数々の電気機関車が保存されています。
 園内では、かつて運行した数々の電気機関車の展示を見ることはもちろん、SL「あぷとくん」やミニSL等様々な乗り物が運行しており乗車することができます。また、日本で唯一電気機関車の運転体験ができる場所です!子供から大人まで楽しめる施設を、普段見ることはできないナイトツアーでご紹介します。

○第二部
 第一部に引き続き、「碓氷峠鉄道文化むら」から、安中市で地域おこし協力隊として活動している2名のゲストをお招きして、活動内容や実体験に基づいた地域の魅力をじっくりお話しいただきます。

【開催形式】
ZOOMウェビナー形式
※顔出しなしで、お気軽に参加いただけます。

【参加費】
無料

【特典】
 セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で10名様に碓氷峠鉄道文化むらオリジナルグッズ、または安中市の秋間梅林の梅を使用した梅商品をプレゼント♪

 

詳しくはこちらから(外部リンク:SMOUT)

申し込み

こちらから(10月13日(木)13時まで)

 

  • よくある質問
  • 相談窓口
  • 資料請求・ご相談
  • 地域を探す
  • 市町村支援制度
  • 相談窓口
  • 資料ダウンロード
  • よくある質問
  • 資料請求・ご相談
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • サイトマップ

はじめまして、 暮らしまして、ぐんまな日々

群馬への移住を考える人のためのライフスタイルWEBマガジン
群馬県 地域創生部 ぐんま暮らし・外国人活躍推進課 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 TEL 027-226-2371

Copyright © Gunma prefecture. All Rights Reserved.