更新日:2022年10月11日

【12/3(土)オンライン】\太田・邑楽・館林地域移住相談会 開催/

\東京から約1時間 緑と水辺に囲まれたちょうどいい地方暮らし/

群馬県の太田・邑楽・館林地域の移住相談会を開催します!管内7市町から、6市町が参加!

今年は2日間に分けて開催します。

 この地域は、首都圏へのアクセスが電車でも、車でも約1時間ととても便利! そのため、東京方面へ通勤・通学をしている方も多い地域です。一方、豊かな水資源に育まれた自然環境が豊富な地域でもあります。

 今回、実際にこの地域へ移住された方をゲストとしてお招きして、移住を考えたきっかけや移住前と移住後のギャップなどの体験談をお話いただきます。

 体験談のあとは市町の担当者との個別相談を行います。市町の担当者と直接相談ができる機会ですので、不安なことや疑問を聞いてください。また、ぐんま暮らし支援センター相談員による就職相談も行いますので、移住後のお仕事について詳しく知りたい方もぜひ参加してください。

 お話しを聞きたい市町が決まっていなくても大丈夫! 個別相談と並行して座談会を行いますので、できるだけ多くの市町について知りたい方にもおすすめです。

 さらに、当日の参加&相談会後のアンケート回答で地域の特産品をプレゼント★

※参加者プレゼントは前半・後半両方にご参加いただいた方のみといたします。

 移住に少しでも興味のある方、太田・邑楽館林地域について知りたい方など誰でも大歓迎!

 皆様の参加をお待ちしています♪

 

【イベント概要】

日程

第1回 2022/10/29(土)  太田市、板倉町、明和町、千代田町の4市町が参加  ※終了しました※

第2回 2022/12/3(土) 館林市、大泉町の2市町が参加

 

開催時間

第2回 13:30-15:00 (予定)

 

開催場所

WEB会議アプリZoomを使用したオンライン相談会です。

インターネット通信が可能な端末と環境をご用意ください。

通話・通信料はご自身での負担となりますので、Wi-Fi環境での利用をおすすめします。

 

定員

なし(セミナー後半・個別相談はご予約制となります)

前半(太田・邑楽館林地域の紹介・移住経験者の体験談):定員なし(顔出し不要)

後半(個別相談・座談会):定員15名

前半・後半ともに事前申し込み必須

 

参加費

無料

 

参加自治体・参加団体

 参加自治体:第1回(10/29(土))参加 太田市、板倉町、明和町、千代田町 ※終了しました※

       第2回(12/3(土))参加 館林市、大泉町

【主催】 群馬県太田行政県税事務所

【共催】 ぐんま暮らし支援センター(東京オフィス2022年第A-213,A-214回ふるさと暮らしセミナー)

 

詳細

【開催形式】

    前半:太田・邑楽館林地域の紹介と移住経験者による体験談はウェビナー形式

 後半:個別相談・座談会についてはミーティング形式

 ※前半は顔出しの必要はありません。

  前半のみの参加も可能です。お気軽に申し込みください。

 ※後半は市町担当者と個別相談ができる場です。顔出し参加で交流してください!

    ※特段市町の指定が無い方々とは、ざっくばらんなお話OKな座談会の場もあります。

 

【当日のプログラム】

1 開会

2 太田・邑楽・館林地域の紹介

3 移住経験者による体験談

~中締め・後半ご準備・休憩タイム~

4 個別相談&座談会

5 閉会

 

【移住経験者】

第2回移住経験者

★佐藤 雄一郎さん・早苗さんご夫妻(神奈川県→館林市)

 東京都出身。雄一郎さんのおじいさんが営んでいた金物屋が長く空き店舗になっていたので、そこでカフェを開きたいという思いから移住を検討したそう。現在は館林市でこだわりのコーヒーが評判のカフェ(自家焙煎珈琲copi copi)を営んでいます。

 

★中山 正樹さん(大泉町へ移住)

 大阪府出身。海外語学留学先で異文化交流の素晴らしさを知ったことがきっかけで、外国籍の人たちが多く住んでいる大泉町に移住されました。現在は大泉町観光協会の職員として各種イベントの実施や大泉町のPR活動を積極的におこなっています

 

【申し込み締め切り日】

 2022年11月29日(火)15:00

 

【問い合わせ先】

群馬県太田行政県税事務所総務振興係(担当 津久井)

tel:0276-32-2215

e-mail:ootagyo@pref.gunma.lg.jp

 

詳しくはこちらから(外部リンク:SMOUT)

申し込み

こちらから(11月29日(火)15時まで)

・入力いただいたメールアドレス宛へ、開催前日に【参加用URL】を送信します。

 (送信元は、 gunma@furusatokaiki.net ドメイン拒否解除等を事前に設定をお願いします)