更新日:2025年08月06日

【群馬県 出展!】9/20(土)- 9/21(日)10:00~16:30『第21回 ふるさと回帰フェア2025 (入場・相談無料)』in 東京国際フォーラム

 
  過去最多の出展数!!!

  全国の移住窓口が大集合する
【日本最大級】の移住フェア「ふるさと回帰フェア」に群馬県が出展します!

「群馬で生活してみたい」「自然豊かな所でこどもを育てたい」
「群馬への移住を考えているけれど、就職先をさがしている」等々
  そんな方は是非、群馬県ブースにお立ち寄りください!

ふるさと回帰フェア

ふるさと回帰フェアは、気になる地域の暮らしや仕事について現地の担当者と「直接」相談ができる、
国内最大級の移住イベントです。昨年に引き続き、今年も2日間の開催!

・何となく地方暮らしを考え始めたばかりの方
・実際に住んでいる人のリアルな声や情報を知りたい方
「ちょっと興味がある」方から「移住を決心した」方まで、みなさま大歓迎!

 お気軽にお越し下さい!(参加無料

◎公式HPはこちら

群馬県(ぐんま暮らし支援センター)

群馬県ってどんなところ?はじめて相談OK!

草津温泉や伊香保温泉など温泉旅行、尾瀬や谷川岳へ登山に行ったことはあるけど実はよく知らないな…
「移住希望地ランキング2024」1位になった、群馬県の移住事情についてぐんま暮らし相談員がまるっとご紹介!

新幹線通勤、テレワーク、マンション暮らし、古民家探しetc,,,
すでにお目当ての地域や暮らしがある方へも、県内全域でご案内いたします。
また、当日はふだん群馬県内で暮らし、働いている職員もやってきますので
リアルな生活事情についてもお話し聞いてみてくださいね。

メッセージ

\当日参加するぐんま暮らし相談員からのメッセージご紹介します/

藤田 正治 ~有楽町であいましょう~

生まれも育ちも群馬県高崎市です。高崎経済大学卒業後、東武トラベル(現・東武トップツアー)に入社、営業マン・ツアコンとして国内・世界を飛び回りました。退職後、1年間ぐんまちゃん家の観光案内員をしたご縁で、ぐんま暮らし相談員を務めております。

 

長沼 美和子

群馬県東吾妻町出身です。2023年6月よりぐんま暮らし支援センターの相談員に着任しました。豊かな自然とタウン暮らし。環境を選べる群馬県は移住先として現在注目いただいています。群馬ってどんなところ?と気になる方も、具体的なご相談をご希望の方もお気軽にお寄りください。群馬県のリアルな情報をお伝えします。

 

上原 憂己

磯部温泉のボランティア活動がきっかけで、東京都内でOL→移住相談員になり5年目です。 【こんなキーワードに興味のある方、ぜひ「群馬県」ブースでお話しましょう】お祭り、温泉地、ペーパードライバー、美術・工芸、Uターン、キャリア、ボランティア、単身女子移住 “ちょうどいい”ぐんま暮らしの具体的な生活イメージをお伝えします!

開催概要

■開催日時
 2025年9月20日(土)- 9月21日(日)10:00~16:30

■開催場所
 東京国際フォーラム E/ロビーギャラリー

■参加費
 無料

■入場予約
 予約なしでのご参加も可能ですが、来場登録が必要になります。
 事前に来場登録していただくと入場がスムーズです。
 以下リンクから入場予約へお進みください。

◎来場登録フォームはこちら