渋川市
渋川市は、日本そして群馬県のほぼ中央部、雄大な関東平野がはじまる所に位置します。周囲に赤城山や榛名山などの美しい稜線を望み、市の中央で利根川、吾妻川の清流が合流する、水と緑の豊かな自然に恵まれています。その一方で、首都圏から約100kmに位置し、電車や高速道路を利用すれば約80分でお越しいただけるというアクセスの良い地域です。
市内には、日本の名湯である「伊香保温泉」をはじめ、泉質の異なる魅力的な温泉施設があり、地域の旬の果物や野菜も豊富で、四季を彩る花の名所も気軽に楽しめます。子育て支援にも力を入れ、渋川市に暮らす多世代の人たちが、「ずっと暮らしたくなる」まちを目指しています。
こんな町です!
- 移住者住宅支援事業:住宅を取得して市外から転入する人に助成金を交付
住宅リフォーム促進事業:居住環境の向上と、定住の促進などを目的に、住宅のリフォーム工事費を助成 - 小中学校児童生徒の給食費無料化:子育て支援の一層の充実を図ることを目的に、児童生徒の給食費が無料
- 第3子以降の保育料無料化:同一世帯で子どもを3人以上扶養している場合、第3子以降の保育料が無料
基本情報
人口 | 78,391人 |
---|---|
面積 | 240.27平方キロメートル |
首都圏からの アクセス |
自動車 関越道 練馬インター~渋川伊香保インター 70分 渋川伊香保インターを降りて市役所まで 5分 鉄道 上野駅から高崎線・上越線で 約2時間30分 東京駅から新幹線、高崎駅から上越線で 約1時間30分 ・東京駅~高崎駅(上越新幹線) 50分 ・上野駅~高崎線(JR上越線) 115分 ・高崎駅~渋川駅(JR上越線) 25分 高速バス ①都心から伊香保温泉へ ・上州ゆめぐり号(新宿駅・練馬駅から渋川駅経由から伊香保温泉) JRバス関東ホームページ(外部サイト) ②都心からJR渋川駅へ ・四万温泉号(東京駅から渋川駅) 関越交通株式会社ホームページ(外部サイト) ・伊香保四万温泉号(上尾駅・川越駅から渋川駅経由から伊香保温泉) 関越交通株式会社 ホームページ(外部サイト) ・上州ゆめぐり号(新宿駅・練馬駅から渋川駅経由から伊香保温泉) JRバス関東ホームページ(外部サイト) |
市町村内の アクセス |
路線バス ・渋川の路線バス ・渋川市/路線図 |
保育・教育施設 (※1、※2、※3) |
認定こども園 | 2 |
---|---|---|
認可保育所 | 13 | |
幼稚園 | 7 | |
小学校 | 14 | |
中学校 | 9 | |
高等学校 | 4 | |
医療・福祉施設 (※4) |
病院 | 9 |
診療所 | 61 | |
歯科診療所 | 33 | |
高齢者福祉施設等 | 群馬県高齢者福祉施設等 |
※1 認定こども園は、H29.4.1時点(群馬県HP)
※2 認可保育所は、H29.4.1時点(群馬県HP)
※3 幼稚園、小学校、中学校、高等学校は、H29.5.1時点(学校基本統計)
※4 病院・診療所・歯科診療所は、H30.1.31時点(群馬県HP)
担当窓口 | 渋川市 総務部 防災安全課 |
---|---|
電話 | 0279-22-2130 |
Eメール | bousaianzen@city.shibukawa.gunma.jp |
ホームページ | http://www.city.shibukawa.lg.jp/ |
主な移住・定住支援策
- 定住・子育て支援
- 住宅支援
- 農村体験・就農支援
- その他
保育所保育料第三子無料化・渋川市立幼稚園保育料減免事業・私立幼稚園就園奨励費補助事業
対象者
同一世帯で3人以上扶養し、その3人目以降の子が在園する場合
内容
3人目以降の在園児の保育料無料
お問い合わせ先
こども課保育幼稚園係 電話:0278-23-2111(内線76205)
こども医療費無料化
対象者
中学校卒業までのこども(15歳に達する日以後の最初の3月31日までの者)
内容
医療費(入院・外来ともに)無料
お問い合わせ先
保険年金課医療給付係 電話:0279-22-2461
公立幼稚園通園バス使用料無料化・民間認定こども園通園バス使用料一部補助事業
対象者
公立幼稚園の通園バス使用者に対し全額無料とし、民間認定こども園の通園バス使用者に一部補助する
お問い合わせ先
こども課保育幼稚園係 電話:0279-22-2415
遠距離通学児童通学費補助事業・遠距離通学生徒通学費補助事業
対象者
遠距離通学の小学校児童及び中学校生徒で路線バスを使用する者に通学費の全額を補助(H27.4.1~全額補助)
お問い合わせ先
教育総務課 管理係 電話:0279-22-2076
奨学金貸与事業
対象者
本市に1年以上居住し、修学の意欲と能力がありながら経済的理由により修学が困難な者(高等学校、中等教育学校、大学、短大、高等専門学校、専修学校に入学、在学)
内容
- 高等学校、中等教育学校 月額10,000円以内
- 高等専門学校 月額15,000円以内
- 大学、短大、専修学校 月額35,000円以内
お問い合わせ先
教育総務課 管理係 電話:0279-22-2076
保育料及び私立幼稚園就園奨励費補助金の寡婦(夫)控除のみなし適用
税法上の寡婦(夫)控除の対象とならない未婚のひとり親家庭に対し、寡婦(夫)控除適用されるものとみなして保育料等の算定をする。
お問い合わせ先
こども課保育幼稚園係 電話:0279-22-2415
学校給食費全額公費負担
対象者
渋川市立小中学校に通う児童生徒
内容
児童生徒の学校給食費を全額公費負担
お問い合わせ先
学校給食課学校給食係 電話:0279-22-0132
空き家バンク
分譲地
パンフレット・リーフレット
ブランドカタログ「しぶかわStyle」
伊香保温泉をはじめとし自然豊かな渋川市の魅力を集約。多言語版あり〈英語、台湾語、韓国語、中国語、ポルトガル語〉
・しぶかわで遊ぶ編=観光コース、お土産、登山絶景ポイント、日帰り温泉等
・しぶかわを知ろう編=祭り、公園、しぶせん、工業・産業等