前橋市

MAEBASHI

  • タウン暮らし
  • 里山暮らし

前橋市は、群馬県のほぼ中央に位置する県庁所在地で、便利な市街地エリアと自然豊かなスローシティエリアが共存する都市です。市街地エリアでは官民連携のまちづくりが進んでおり、また、生活に便利な施設が充実しています。一方で、周辺には緑あふれる田園地帯や、四季折々の風景が楽しめる山間エリアが広がっており、ライフスタイルに合わせた暮らしが実現できます。

基本情報はこちら

人口 住民基本台帳
面積 311.59平方キロメートル
首都圏からのアクセス 自動車 関越道練馬ICから前橋IC 60分
前橋ICを降りて市町村役場まで 10分
鉄道 東京駅~高崎駅(上越・北陸新幹線) 50分
高崎駅~前橋駅(JR両毛線) 約15分
高速バス 一般社団法人群馬バス協会
市町村内のアクセス 市内運行バス 前橋交通ポータル
保育・教育施設 認定こども園 群馬県HP
認可保育所
幼稚園 学校基本統計(第2表を参照)
小学校
中学校
高等学校
医療・福祉施設 病院 群馬県統合型医療情報システム
診療所
歯科診療所
高齢者福祉施設等 群馬県高齢者福祉施設等

県都の魅力が「住みやすさ」に直結、多様な暮らし方が可能なまち。

群馬県のほぼ中央、雄大な自然を抱く赤城山のふもとに位置する前橋市。県都まえばしの魅力、「健康・医療」、「子育て・教育」、「食・農業」、「歴史・文化」…。これらは全て、「住みやすさ」に直接結びついています。前橋市は「多様性は豊かさである」という考えのもと、どのような方もあたたかくお迎えいたします。「移住先でこんな暮らしを実現したい」「叶えたい夢がある」という方、前橋市が全力でサポートします。

ここがスゴイ!

小さなお子さまも楽しめる子育てひろばや前橋こども図書館、児童文化センター、前橋すくすくこども館など、子育てしながら働ける環境が充実。

ほかにもこんなサポート

前橋市移住・定住支援施策一覧

ぐんま移住・暮らしサポーター

移住相談窓口・移住コーディネーター情報はこちら

移住に関するガイドブック

魅力発信・移住定住促進冊子『SLOPE(スロープ)』

>DOWNLOAD

まえばし観光マップ

>DOWNLOAD

データで見る前橋

>DOWNLOAD

連絡先(メールや電話での相談はこちら ※平日9時~17時)

担当部署 前橋市広報ブランド戦略課
TEL 027−898−69715
MAIL koho@city.maebashi.gunma.jp
市町村サイトの移住情報 https://www.city.maebashi.gunma.jp/promotion/live/30968.html

case10

interview

週末、午前11時。石窯で手作りピザを焼こう。

神奈川県→前橋市(2010年移住)島田岳彦さん・恵子さん一家

日本百名山・赤城山南麓に島田さんご家族のセカンドハウスが建っている。週末になると、アウトドア料理などを楽しみながらのんびりとした時間を過ごす。市街にある自宅からわずか30分、シティ暮らしも里山暮らしも欲張りに楽しみたい人におすすめのスタイルだ。

>MORE