開催日:2025年8月17日(日)12:00~14:00
群馬県の北西部に位置する東吾妻町(ひがしあがつままち)!
学校の教科書などで一度は目にしかたことがあるハート形土偶は、1941年に東吾妻町内で発掘されました。
○東吾妻町のロックな情報ポータルサイト「マイロックタウン東吾妻」で紹介しています
そんな東吾妻町で、地域おこし協力隊として活動し、任期満了後もその経験や人脈を活かしてイラストレーターとして活躍されている田中静さんをゲストにお迎えして、「あれこれ」とお話をお聞きします。
田中さんには、地域おこし協力隊の任期満了後の定住や起業などにあたっての地域との関わり方、現在の活動内容や東吾妻町での暮らしについてお話を伺うほか、セミナー後半では、日頃「つきのき商店」で行っている「ハート型土偶作り」について、講師としてワークショップを開催いただきます。
東吾妻出身のぐんま暮らし相談員も登場し、地元民しか分からないディープなお話も聞けるかも!?
大人から子供まで楽しみながら情報を得られるセミナーですので、お気軽にご参加ください!
お子様の夏休みの自由工作にもぜひ◎
自分だけのオリジナル土偶を作ってみませんか?
・群馬での暮らしに興味のある方
・群馬での起業に興味のある方
・地域との関わり方について情報を知りたい方
・土偶好きな方、土偶づくりワークショップを楽しみたい方
・たまたま本イベントを見つけて興味を持った方
などなど、少しでも多くの方に群馬県のことを知っていただきたくて開催するイベントですので、気になった方はお気軽にお申し込みください!
開催日程:令和7年8月17日(日) 12:00~14:00
場所:東京交通会館8階セミナールーム
申込締切:8月15日(金) 15:00まで
・大阪府出身で大学卒業後「緑のふるさと協力隊」として2015年に東吾妻町に配属。
・任期中は同町の観光振興に携わり、地域の魅力発信等に取り組む。
・任期終了後は、隊員として活動した際に習得したスキルや、任期中に出会った地域の方々、他の地域おこし協力隊員とのネットワークを活かして、イラストレーターとして同町で活動中。
・2022年には、イラストレーターとしてのスキルを活かし、地域の方々の交流の場として、土偶と駄菓子とワークショップのお店「つきのき商店」を開業。
Instagram:つきのき商店(@tsukinoki_store)
電話番号:027-226-2371
Mail:gunmagurashi@pref.gunma.lg.jp
営業日:土日祝日を除く8:30~17:15
【当日のご連絡はこちら】
電話番号:080-8870-2756、070-4851-1647
Mail:gunma@furusatokaiki.net