MORE
群馬県は、関東の北西部、東京から100キロメートル圏内に位置します。南部に平坦地、北西部は山地が多い内陸県で、面積は6,362平方キロメートル、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。
そんなに急いで移住を決めなくても、だいじょうぶ。 まずはぐんまに来てみて、ぐんまを肌で感じることから始めてほしい。
開催日:2025年5月28日(水)19:30~20:40
【5/28(水)19:30~】自然に寄り添う移住ライフ。家族で移住、そして開業へ。
開催日 2025年4月27日(日)12:00~14:00
【4/27会場のみ】ぐんま移住とゼロから起業 トーク&プチマルシェ
開催日:2025年4月21日ー5月20日
【4月21日-5月13日】春から始めるぐんま暮らしキャンペーン 抽選で群馬県の銘菓をプレゼント!(抽選)
開催日:2025年5月21日(水)19:00~20:30
【5/21(水)会場のみ】~ぐんまのハーブを使った寄せ植え講座~
開催日:2025年4月26日(土)13:00~17:00
【はじめて相談OK】4/26ぐんま地域おこし協力隊 出張相談会
4月30日(水)19:30~21:00
【4/30(水) 19:30~21:00|オンライン】 東京を捨てずに地域と関わる・暮らす。 実践者が語る「二拠点生活」のリアル
それぞれのぐんま暮らし
午前5時。一日の始まりは朝の散歩から。毎日欠かせない大好きな時間だ。
京都府→甘楽町(2002年移住) 青木洋子さん・大典さん・柚月ちゃん・桜月ちゃん
午前8時。 柚子畑で収穫作業。 お気に入りの場所で、 次から次へと アイデアが浮かぶ。
京都府→昭和村(2015年移住) 吉川和孝さん・博子さん
午後3時の日曜日のドライブ。ラジオから流れる父の歌声と娘の歌声がひとつになる。
東京都→伊勢崎市(2015年移住) 松浦たくさん
午後6時。妻の実家まで、子どもたちのお迎えに。
埼玉県→上野村(2013年移住) 湯澤 誠さん・昌子さん・瑞紀ちゃん・ひのちゃん
日曜の午前10時。天気のいい日は家族で近くの丘へピクニック。
長野県→富岡市(2007年移住) 馬場俊人さん・未咲さん
午後2時。ランチが終わったらほっと一息。ゆっくり流れる時間が心地いい。
東京都→下仁田町(2019年移住) 阿久澤 慎吾さん
午前6時。晴れた日の朝は、自宅前から雄大な山並みを見晴らす。
神奈川県→川場村(2010年移住) 辻田洋介さん・直子さん
午前6時。 あたたかい日は、 早起きして 庭で愛犬と遊ぶ。
東京都→玉村町(2012年移住) 佃 康史さん・美代子さん
午前5時半。本日の仕事スイッチON。日々の試行錯誤が面白い。
東京都→板倉町(2012年移住) 永田 亮さん
午前8時半。待ちに待ったシーズンが開幕したら パウダースノーのゲレンデに一番乗り。
埼玉県→みなかみ町(2015年移住) 夏目啓一郎さん、友紀さん、睦穂くん(小3)
市町村移住サイトリンク
その他サイトリンク