MORE
群馬県は、関東の北西部、東京から100キロメートル圏内に位置します。南部に平坦地、北西部は山地が多い内陸県で、面積は6,362平方キロメートル、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。
そんなに急いで移住を決めなくても、だいじょうぶ。 まずはぐんまに来てみて、ぐんまを肌で感じることから始めてほしい。
開催日:2025年9月27日(土)10:30~16:00
【桐生市】9/27(土)10:30~16:00 Part2.稲刈りと収穫祭『家族で桐生とつながる旅』むすびすむ桐生 in 新里地区<全3回>
開催日:2025年10月4日(土)10:40~18:00 (予定)
【桐生市】10/4(土)コミンカコナイカ×むすびすむ桐生 古民家リノベーションワークショップ【古民家×店舗開業編】
開催日:2025年10月1日(水)19:00~20:30
【10月1日(水)19:00~|オンライン】 館林市×群馬県 館林紬の再興へ~館林の「文化」と「くらし」
開催日:2025年9月25日(木)13:00~15:30
【9月25日13:00~15:30】 群馬県移住相談会@群馬県大阪事務所(事前申込み特典あり◎)
開催日:2025年10月3日(金)19:00~20:15
【10月3日(金)オンライン】ローカルクリエイターの見方 ― 写真×動画×発信(東吾妻町移住セミナー)
開催日 2025年9月10日(水)19:00~20:30
【9/10(水)|オンライン】~よそもんから「担い手」へ~地域と繋がる「夏祭り」
それぞれのぐんま暮らし
午後5時。夕焼け空を合図に今日も一日、お疲れさま。
東京都→中之条町(2017年移住) 糸井 潤さん
午前6時。庭先に臼を出し、準備ができたら年末恒例の餅つきの始まり。
神奈川県→神流町(2001年移住) 平松譲さん・美樹さん
午前8時半。「美味しかった!」が聞きたくて。朝一番のもぎたてを並べる。
東京都→千葉県→明和町(2011年1月移住) 東 秀人さん
午前5時半。本日の仕事スイッチON。日々の試行錯誤が面白い。
東京都→板倉町(2012年移住) 永田 亮さん
午前5時。一日の始まりは朝の散歩から。毎日欠かせない大好きな時間だ。
京都府→甘楽町(2002年移住) 青木洋子さん・大典さん・柚月ちゃん・桜月ちゃん
午前6時。 あたたかい日は、 早起きして 庭で愛犬と遊ぶ。
東京都→玉村町(2012年移住) 佃 康史さん・美代子さん
午後2時、 邑楽町の一員として タクトを振る手に 熱が入る。
静岡県→邑楽町(2016年移住) 陣川雄一さん
午後6時。妻の実家まで、子どもたちのお迎えに。
埼玉県→上野村(2013年移住) 湯澤 誠さん・昌子さん・瑞紀ちゃん・ひのちゃん
午前8時。 柚子畑で収穫作業。 お気に入りの場所で、 次から次へと アイデアが浮かぶ。
京都府→昭和村(2015年移住) 吉川和孝さん・博子さん
午後9時。自分たちのためにコーヒーを淹れる夫婦の特別な時間。
神奈川県→館林市(2016年移住) 佐藤雄一郎さん・早苗さん
市町村移住サイトリンク
その他サイトリンク