MORE
群馬県は、関東の北西部、東京から100キロメートル圏内に位置します。南部に平坦地、北西部は山地が多い内陸県で、面積は6,362平方キロメートル、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。
そんなに急いで移住を決めなくても、だいじょうぶ。 まずはぐんまに来てみて、ぐんまを肌で感じることから始めてほしい。
開催日:2025年9月18日(木)19:00~20:30
【9月18日|オンライン】「フリーランス」という働き方~移住女子が叶えた自分らしい暮らし~
開催日:2025年9月14日(日)、15日(月・祝)
1泊2日で「富岡&嬬恋」まるごと体験! ~ 古民家と自然、人とつながる移住モニターツアー ~
開催日 2025年9月10日(水)19:00~20:30
【9/10(水)|オンライン】~よそもんから「担い手」へ~地域と繋がる「夏祭り」
開催日:2025年8月22日(金)19:00~20:15
【8月22日(金)オンライン】むすびすむ桐生×群馬県移住セミナー「親子で充実★お試し暮らし!園長先生と語る“保育園留学”」
開催日:2025年8月17日(日)12:00~14:00
【満席御礼:申込み終了】【8月17日(日)|会場のみ】 地域おこし協力隊OGと楽しむ!!ハート型土偶ワークショップ&トークセミナー
開催日:2025年8月28日(木)19:00~20:30
【8月28日(木)|オンライン】 地方移住した私たちが、DIYで叶えたかったこと。 @みなかみ町湯宿温泉
それぞれのぐんま暮らし
午前6時。 あたたかい日は、 早起きして 庭で愛犬と遊ぶ。
東京都→玉村町(2012年移住) 佃 康史さん・美代子さん
午前5時半。本日の仕事スイッチON。日々の試行錯誤が面白い。
東京都→板倉町(2012年移住) 永田 亮さん
午前5時。一日の始まりは朝の散歩から。毎日欠かせない大好きな時間だ。
京都府→甘楽町(2002年移住) 青木洋子さん・大典さん・柚月ちゃん・桜月ちゃん
午前8時半。 子どもたちを 送り出したら 店の仕込みを始める。
埼玉県→桐生市(2017年移住) 長田樹郎さん・祥子さん・椋くん、梛くん
午後2時、ほっと一息つく時間。次は何をしようか、構想を練るのも楽しい。
大阪府→東吾妻町(2015年移住) 田中 静さん
午後10時。見上げた空には満天の星空と流れ星。
茨城県→片品村(2015年移住) 中村茉由さん
午前8時半。「美味しかった!」が聞きたくて。朝一番のもぎたてを並べる。
東京都→千葉県→明和町(2011年1月移住) 東 秀人さん
午後4時。雨にけぶる山は美しく、人が忘れてしまった楽園のよう。
東京都→下仁田町(2018年移住) 西原大希さん・チョウ ジーインさん
午後9時。自分たちのためにコーヒーを淹れる夫婦の特別な時間。
神奈川県→館林市(2016年移住) 佐藤雄一郎さん・早苗さん
午後5時。夕焼け空を合図に今日も一日、お疲れさま。
東京都→中之条町(2017年移住) 糸井 潤さん
市町村移住サイトリンク
その他サイトリンク