MORE
群馬県は、関東の北西部、東京から100キロメートル圏内に位置します。南部に平坦地、北西部は山地が多い内陸県で、面積は6,362平方キロメートル、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。
そんなに急いで移住を決めなくても、だいじょうぶ。 まずはぐんまに来てみて、ぐんまを肌で感じることから始めてほしい。
開催日:2025年9月18日(木)19:00~20:30
【9月18日|オンライン】「フリーランス」という働き方~移住女子が叶えた自分らしい暮らし~
開催日:2025年9月14日(日)、15日(月・祝)
1泊2日で「富岡&嬬恋」まるごと体験! ~ 古民家と自然、人とつながる移住モニターツアー ~
開催日 2025年9月10日(水)19:00~20:30
【9/10(水)|オンライン】~よそもんから「担い手」へ~地域と繋がる「夏祭り」
開催日:2025年8月22日(金)19:00~20:15
【8月22日(金)オンライン】むすびすむ桐生×群馬県移住セミナー「親子で充実★お試し暮らし!園長先生と語る“保育園留学”」
開催日:2025年8月17日(日)12:00~14:00
【満席御礼:申込み終了】【8月17日(日)|会場のみ】 地域おこし協力隊OGと楽しむ!!ハート型土偶ワークショップ&トークセミナー
開催日:2025年8月28日(木)19:00~20:30
【8月28日(木)|オンライン】 地方移住した私たちが、DIYで叶えたかったこと。 @みなかみ町湯宿温泉
それぞれのぐんま暮らし
午後2時、 邑楽町の一員として タクトを振る手に 熱が入る。
静岡県→邑楽町(2016年移住) 陣川雄一さん
午前6時。晴れた日の朝は、自宅前から雄大な山並みを見晴らす。
神奈川県→川場村(2010年移住) 辻田洋介さん・直子さん
午後2時。窓から入る雨上がりの空気が心地良い。
東京都→藤岡市(2017年移住) 渡辺嘉達さん・渡さん
午前8時。 柚子畑で収穫作業。 お気に入りの場所で、 次から次へと アイデアが浮かぶ。
京都府→昭和村(2015年移住) 吉川和孝さん・博子さん
午後2時、ほっと一息つく時間。次は何をしようか、構想を練るのも楽しい。
大阪府→東吾妻町(2015年移住) 田中 静さん
午前4時半。カーテンを開けたら、隣のおばあちゃんが「畑かぁ~い?」って。
東京都→南牧村(2014年移住) ※ 一身上の都合により現在は県外に居住 田中陽可さん
午後3時。お茶を飲みながら、「次はどこを作ろうか?」と会話が弾む。
埼玉県→桐生市(2004年移住) 佐藤 孝さん・功子さん
午前5時半。本日の仕事スイッチON。日々の試行錯誤が面白い。
東京都→板倉町(2012年移住) 永田 亮さん
午前6時。お姉ちゃんが最初に起きて、にぎやかな一日が始まる。
神奈川県→安中市(2010年移住) 血脇浩司さん・理恵さん
午前8時半。 子どもたちを 送り出したら 店の仕込みを始める。
埼玉県→桐生市(2017年移住) 長田樹郎さん・祥子さん・椋くん、梛くん
市町村移住サイトリンク
その他サイトリンク